競馬,競馬予想見解,馬券収支


秋競馬が始まったと思ったらもうG1のスプリンターズSの週だ。

ここは2年前の勝ち馬のママコチャと去年の勝ち馬ルガルも出ているけど勝つのは高松宮記念を勝ったモレイラ騎手のサトノレーヴだと思う。人気でも逆らえない。

2番人気はママコチャかなと思ってたらナムラクレアが現在2番人気。4年連続の出走で5着→3着→3着と来ているけど、歳を取った分、衰えが出て着順を落とすと考える。

もし勝てば今までの騎乗騎手が下手だったのかと思う。若い時よりポジションが後ろになってきたこと。これは衰えの兆候だ。それを考えるとルメール騎手でも難しいはず。今回は買わない。

馬券はサトノレーヴからママコチャとルガルの2頭は買おうと思う。
怖いのはトラックバイアス的には前残りが顕著なのでサトノレーヴのモレイラ騎手が逃げ馬、先行馬を楽に行かせ過ぎて行った行ったの決着になること。

サトノレーヴの相手のママコチャ、ルガルの決着もあるかもしれないので抑えで2頭の馬券も買っとこうかな。



競馬,競馬予想見解,馬券収支

キーンランドカップは「この馬はどのレースに出てきたら勝てるか?」という考えからサトノレーヴが函館スプリントSを勝ったレースを見てこのレースに出てきたら単勝で勝負する事を決めていた。狙い打ち馬券で的中するのは気持ちいい。

そして見立て通りに1番人気のナムラクレアは来なかった。最内を突いていい競馬をしたが、最後は息切れで前哨戦仕上げだったと思う。ただ、前目にポジションを取れていたので衰えは無さそう。出遅れやいつものポジションより後ろになったりすると衰えの兆候だが、反応も良かったのでスプリンターズSでは買いだ。ナムラクレア、サトノレーヴ、マッドクールの3頭で決まりで荒れないだろう。

【本日の馬券収支結果】+33,000円

競馬,競馬予想見解,馬券収支

クイーンSで馬券を買ってから約1ヶ月程馬券は買っていない。「このレース、どの馬が勝つか?」という馬券予想の場合は良くて3.4回に一度の的中率。

そして自分のスタイルである「この馬はどのレースに出てきたら勝てるか?」という考えで狙っていた馬が出てきて馬券を買った場合の的中率は7割ぐらいは当たっている。

夏場は実力馬が休養していてハンデ戦やG1では力が足りない馬ばかりが出走するので、紛れがあるし想定していない訳のわからない馬が勝つ事もあるのであまり手を出さない。

プロではない自分が年間で馬券収支をプラスにするには絶対毎週馬券を買っていては馬券で勝てない。本当は年間10レースぐらいにして購入金額を増やして買えば年間収支、回収率はもっと上がるだろう。でもそこまで我慢できないのはまだまだ自分は甘い。

そして今週、「この馬はどのレースに出てきたら勝てるか?」の考え方で出てきたのはキーンランドカップのサトノレーヴ。函館Sを勝った時にこのレースに出てきたら買うと決めた馬。ナムラクレアがいるけどそろそろ能力が落ちてくる頃。おそらくこの馬より前にいるサトノレーヴが押し切ると見ている。ナムラクレアは前哨戦で勝って本番で惜敗しているので今回は余裕を持たせた仕上げで出てくると考えているのでサトノレーヴの単勝勝負。