2024年馬券収支結果


2024年の年間での馬券収支を計算しました。

購入数36Rで的中数が23R。的中率63%
総購入金額311,000円で総払い戻し金額626,550円で315,550円のプラスの回収率201%でした。

2023年が購入数54R 的中数32R・プラス167,140円の回収率146%だったので、2023年からは購入数が減って的中率が上がって回収率が大幅に増えたので結果としてはかなり良い成績だったと思う。

でも意図して購入数を減らした訳ではなくて2024年は忙しくて馬券を買う暇があまりなかったのが逆に良かったのかも。結果論として、やっぱり競馬は購入するレースを厳選しないと話にならない。プラスにできないと思う。回収率が200%を超えたのは久々だったけどこれはたまたまだ。

しかし結果として穴党ではなく、3連系の馬券を買わなくて回収率が200%を超えたのは誇れるかと勝手に思っています(笑)

そして2025年は意図して購入数を減らそうと思う。的中率63%はおそらくもう上回るのは無理か。購入数が年間10Rならできるけど率自体はプロ並みの数字と自負している。

競馬は年間でのプラス、回収率が良くないと意味が無いけど、3連系の馬券を買わない自分は的中率が良くないと精神的に競馬を続けられないので馬券の中心はやっぱり単勝とワイド馬券になる。年間に2.3回大きな馬券が当たって回収率100%超えよりもコツコツ当てるのが今までのスタイル。

もっと昔は単勝と複勝ばかり買っていたけど今年は複勝馬券を増やす予定。ワイド馬券もいいけど近年はトラックバイアスによって結果が左右されすぎる。ワイド馬券ですら2頭が3着までに来るのを当てるのは難しい。かといって3連系の馬券で数十点も買うのは出走馬全てを見ないといけないので時間が無い。

しかし結果論として馬券は単勝やワイド馬券が中心だったけど、レース後に買った馬券以外の券種(3連系)の結果を見ると予想通りだった事も結構あったので少し欲が出てきた2025年の今。

事前予想と実際に馬券をその通りに買えるかどうかはまた違うのは承知の上で今年は少し試験的に3連系の馬券も買ってみようかと思う。