今日は阪神9Rエリカ賞に注目しています。ここを勝った馬はおそらく来年の同コース、同距離の若葉ステークスか2200mのすみれステークスに出走してくるはず。その為にしっかりレース後は繰り返しVTRを見て買える馬になるかどうかの判断をします。
ノーブルクライは新馬戦は楽勝でここも勝てば来年が楽しみ。マイネルエンペラーは父ゴールドシップの皐月賞を思い出すような新馬戦が印象的でしたが今日騎乗する泉谷って誰だ?
もう一つ、中京の中日新聞杯。マテンロウレオがきさらぎ賞を勝った舞台で再度好走できるか。
競馬好きサラリーマンの馬券勝負ブログ
今日は阪神9Rエリカ賞に注目しています。ここを勝った馬はおそらく来年の同コース、同距離の若葉ステークスか2200mのすみれステークスに出走してくるはず。その為にしっかりレース後は繰り返しVTRを見て買える馬になるかどうかの判断をします。
ノーブルクライは新馬戦は楽勝でここも勝てば来年が楽しみ。マイネルエンペラーは父ゴールドシップの皐月賞を思い出すような新馬戦が印象的でしたが今日騎乗する泉谷って誰だ?
もう一つ、中京の中日新聞杯。マテンロウレオがきさらぎ賞を勝った舞台で再度好走できるか。
チャンピオンズカップは大本命のテーオーケインズが沈んで馬券も外れ。来年からはこのレースは買うのをやめよう。余程、このコースの距離が大得意!というような馬が出てこない限りはダート戦は自分には厳しい。
昨日のチャレンジカップが当たっていなければ買っていませんでしたがやはり、レースを厳選しないとダメだ。
【本日の馬券結果】-10,000円
今週のG1は中京ダート1800mのチャンピオンズカップ。正直、ダート戦はG1しか馬券を買っていないので馬も血統もそれほど知らないですが、軸になりそうな去年の優勝馬のテーオーケインズが出てくるので買ってみます。まだ5歳でピークの真っただ中のはず。
元々ダート戦は興味がないのでチャンピオンズカップのデータも知らないですが、内枠有利とキングカメハメハ産駒の成績が良いとのデータだけは知っているので軸のテーオーケインズからグロリアムンディとジュンライトボルトへ馬連2点。チャレンジカップが当たったのでそのプラス分をそのまま買いました。
先行して坂も苦にしなくて距離の融通も効きそうな自分が一番好きなタイプの馬が出てきました。
これで中山コースのAJCC・日経賞・中山記念、オールカマー、阪神コースの京都記念に出てきたらまた単勝馬券勝負の決定です。
さらに来年のG1大阪杯や宝塚記念、年末の有馬記念でも3着には入ってこれそうな強さを感じたのでこれからが非常に楽しみになりました。
【本日の馬券結果】+9,000円
土曜阪神の重賞、チャレンジカップ。
昨年3歳で勝ったソーヴァリアントが今年も出走。基本、重賞レースで圧勝して翌年も同レースに出てきた場合は、衰えを感じなければまた好走する可能性が高いので馬券を買う事が多いです。
調教師のコメントからは骨折明けの前走で心房細動になった影響もないとの事。相手関係も昨年よりもメンバーが手薄なので単勝オッズ次第ですが買おうと思います。できれば2倍を切らないでほしいな。
ここを勝てば来年からAJCC、日経賞、オールカマーなどの中山コースと阪神コースでの京都記念に出てきたら馬券購入決定です。
特に日経賞やオールカマーで強い勝ち方をすれば有馬記念でも買える馬になるので楽しみです。
普段、馬券を買ったレース、重賞、とりわけG1レースが終わった時には勝った馬だけでなく負けた馬でも次走どのレースに出てきたら馬券を買おうかといつも考えてます。
今回のジャパンカップのレース結果を踏まえて出走した馬の中で今後、どの馬をどのレースで次走以降、馬券を買うか又は買わないか、自分なりの見解を書きます。
☆ヴェラアズール
今回も出走馬中、上がり最速の脚を使っての勝利でしたが次走以降はもっと人気が出そうです。ただジャパンカップはメンバーに恵まれた勝利であると思います。脚質的にも追込みに近いので有馬記念に出てきても勝つまではいかないかと。G2ならどこでも、G1で買うならやはり父エイシンフラッシュ同様に東京コースの天皇賞秋とジャパンカップになりますが、現3歳馬のイクイノックス、ドウデュースも東京得意なのと来年の3歳馬も出てくるかと思うのでもう一つG1を勝つにはかなり難しいかな。おそらくG1勝ちはこの1勝で終わると思う。
☆シャフリヤール
天皇賞秋で情けない競馬をしましたが、ジャパンカップでは出走馬のレベルが落ちたので2着まで来れました。馬券の軸にして的中はしましたが今回でこの馬を買うのは終わりです。今後は今までのディープインパクトの牡馬の産駒同様、緩やかに能力は落ちていくはず。
☆ヴェルトライゼンデ
この馬も今回は馬券の相手として儲けさせてもらいましたがG1では有馬で出ても来年以降も買いません。出走馬のレベルで3着に来たと思ってます。今回も含めて左回りで良いレースをしているので買うなら来年の中京の金鯱賞。
☆ダノンベルーガ
ジャパンカップで買うつもりでしたが調教師の距離へのコメントを見て切りました。レースでもやはり少し長かった印象です。適性距離は2,000mまでか。ハーツクライ産駒でも早熟タイプと晩成タイプがいるのでこの馬に関しては次走は様子を見てから考えます。ひょっとしたら早熟でここまでの馬かもしれない。そして自分が見た感じでは川田騎手に合っていないと思うので騎手が替わってほしい。
☆ハーツイストワール
東京コースが得意の馬ですがG1レベルではないので今回は惨敗でした。デビューから堅実に走ってきて現在6歳なので微妙ですが来年の目黒記念を目標に陣営は考えていると思います。まだ重賞を勝っていないのでハンデも重くならないしここは狙い目です。
☆テーオーロイヤル
秋のレースでは結果が伴わなかったのでやはりもっともっと距離が長くないと駄目な馬か。3,000m超えのG2、G3で買おうと思います。しかし父リイオンディーズの適性距離がわからないな。
ジャパンカップは5歳馬ヴェラアズールが勝ちました。馬券は前回書いていた見解の中の三つを取り入れました。
シャフリヤールからヴェラアズールとヴェルトライゼンデへワイド5,000円ずつの馬券。見事に両方的中!「過去に似た事例の馬」であるワグネリアンの3着時をシャフリヤールに重ねて勝つとは思えないが3着以内の確率ならメンバー中1番かと。そしてヴェラアズールも「過去に似た事例の馬」としてスクリーンヒーローを重ね見事そのまま1着。そして3着になったヴェルトライゼンデは先週マイルチャンピオンシップをセリフォスで勝ったレーン騎手が連続で好結果を出すのではないかという「競馬の流れ」を期待してのものでした。JCで有利な内枠だったという事も当然ありましたが。
5着だったダノンベルーガはこれも3歳馬が勝っている「競馬の流れ」で買うつもりでしたが堀調教師が距離へのコメントが微妙なものだったので本番では距離を持たす為に最後方から追い込み戦法で来るかなと思って切りました。
今回は単勝に自信が持てなかったのでワイド馬券に。どちらか当たればといいなと思っていましたが最高の結果で嬉しい。
【本日の馬券結果】+35,500円
今週はジャパンカップ。
天皇賞秋で5着だったシャフリヤールが1番人気予想、3着だったダノンベルーガが2番人気予想されていますが、ジャパンカップなのに明らかに格が落ちた出走メンバーになりました。まるでG2レースのよう。
ひょっとしたら今年は久しぶりに外国馬が勝つかもしれません。しかし基本、欧州と日本の競馬は競技が違うレースと思えるほどなので知らない外国馬は買いません。無視です。来たら仕方がない。
自分の中では天皇賞秋の勝ち馬がイクイノックスかダノンベルーガかシャフリヤールならその馬の単勝勝負をしようと思っていました。しかしイクイノックスは出走せず。日本馬の中でJC馬として見合う馬は実績的に三冠馬のデアリングタクト、ダービー馬で海外G1も勝ったのシャフリヤールぐらいか。しかしデアリングタクトはもう牝馬限定戦でも結果が出てないし、シャフリヤールも目標がここだったとしても、せめて天皇賞秋で3着には入ってほしかったので自信を持って買えるほどではありません。それならその天皇賞秋でイクイノックスほどでなくても鋭い末脚を使ったダノンベルーガを上に見てます。斤量も有利。
普段はこのレースに出走してきたら買うと決めている馬での馬券結果は6~7割の的中率はあるのですが、普通に出走馬を見て予想する場合の的中率はその半分くらいか。それでも買い方が悪くての外れが多いので予想自体はズレてはいません。
今年の競馬界を大局的に見ると1番人気馬が天皇賞秋のイクイノックス以外勝っていません。自分もこういった流れはそれほど自信の無いレースを買う時は予想のファクターに取り入れます。その1番人気馬が飛ぶ流れを見越して宝塚記念のエフフォーリアやスプリンターズSのメイケイエールなど買わずに得をしたレースもあります。
こういった1年間の特徴のある流れは毎年のようにあるかと思います。去年で言えば横山武騎手の大活躍。エフフォーリアだけでなくタイトルホルダーやキラーアビリティでの勝利も横山騎手の絶好調の流れで最後まで続くと読んで馬券を買いプラス収支の助けになりました。
他にも同じ種牡馬、厩舎が勝ったり枠番だったり色々ありますが、秋競馬で1番人気が勝てない流れの上に秋競馬からもう一つの流れが生まれました。3歳馬の大活躍です。そこから考えると今回はダノンベルーガか。そしてマイルCSを勝ったレーン騎手の2週連続G1勝ちを読んでのヴェルトライゼンデ。内枠に入ったのもよさそう。
あとはこのブログを始めた時に書いたある競馬本作家の考えの一つ、過去に当レースを勝った馬と血統や戦績やローテーション等が非常に似たようなケースの馬がいた場合、その馬を狙うというもの。当然、過去の成功事例の馬なので似たケースの馬がいた場合、その馬も同じような結果になりやすいという事。今回は無理矢理かも知れませんが1頭見つけました。
2008年の勝ち馬スクリーンヒーローと今回出走するヴェラアズール。血統は全然違いますがダート戦でデビューした後、芝戦線に転向。そしてG2のアルゼンチン共和国杯を勝ってすぐのジャパンカップを外国人騎手に乗り替わっての勝利。ヴェラアズールもダート戦線から芝戦線に転向してG2の京都大賞典を勝利してムーア騎手に乗り替わり。若干こじつけ感もありますが出走メンバーを考えると全然勝っても不思議ではないかと。
過去の似た馬と同じような結果になりやすいと考えるとシャフリヤールもディープインパクトのダービー馬で古馬になって尻すぼみ気味になっていくパターンはこのレース3着だったワグネリアンに似ているか。同じような道を辿るとするならシャフリヤールも3着か。
馬券はこの今の3歳馬が勝っている流れでダノンベルーガの単勝にするか、過去の似たケースの馬の馬券でヴェラアズールの単勝にするか、その2頭のワイド馬券、そして3着になりそうなシャフリヤールを絡めてのワイド、ヴェルトライゼンデも馬券に加えるかどうかをもう少し考えます。
マイルチャンピオンシップはシュネルマイスターとダノンスコーピオンとのワイド1点1万円で勝負しました。
結果はダノンスコーピオンは外枠なのに直線で詰まって終わり。勝ったセリフォスの大外一気の競馬を川田騎手がしてほしかったです。
シュネルマイスターも進路が狭くなったような感じですがルメールなら何とか3着には持ってくるかと思いましたが残念です。
レース結果からすると去年はこのレースで馬券を買ったダノンザキッドが2着に頑張って改めてリピーターが来るレースだと再認識。
来年はセリフォスが藤岡佑騎手に戻らなくてまた外国人騎手が乗る事を条件に馬券を買います。ダノンスコーピオンは安田記念の結果次第。
この馬もダノンスマッシュみたいに息の長い活躍を期待してます。
【本日の馬券結果】-10,000円
エリザベス女王杯は唯一の4歳馬のジェラルディーナが勝ちました。昨日の記事では前走のオールカマー勝ちがインコース有利のトラックバイアスによるものであって才能開花ではないとの見解を書きましたが才能開花だったようですね。正直今回も雨が降って外差し有利の馬場になったような感じでもありますが。モーリス産駒はやはり晩成傾向がありますね。
そして2着がウインマリリンとライラック。昨日馬券を買うならウインマリリンか強いて挙げるならナミュールとしましたが頑張ってくれました。馬券は雨が降って馬場状態がどうなるかわからない状況だったので、というか仕事中で馬場の状況判断ができないので馬券は買いませんでした。もし買うとしたら今回は単勝と思っていたので外していたところだったので良かった?です。
やはり馬券を買わずに見送れる勇気を持つ事は大事だと再認識したレースでした。そして馬券になった騎手も短期免許で来ているC.デムーロとレーン。このメンバーなら10回走れば10回勝ち馬が変わってもおかしくはないメンバーだったのでやはり騎手の力は重要とこちらも再認識しました。年末までのG1レースはこの二人とムーア騎手がどの馬に乗るかは注目していきます。