きさらぎ賞は惜しくも馬連が外れてワイドの1点だけの的中で取って損の結果に。軸にしたサトノシャイニングは大外を回しても余裕があった。やっぱりキズナ産駒はG3やOPのレースは強い。
3着だったランスオブカオスは頑張ったけど3戦とも異なる距離で馬も戸惑うと思う。今後はマイルで出てきたら馬券を買おうかな。
ショウヘイはやっぱり名前がダサい。人気馬でも切って正解だったけど今後はローカル重賞なら勝てるかも。
東京新聞杯は軸にしたブレイディヴェーヴが大幅体重増で出てきたけどその前に馬券を買ったので後の祭り。叩き台のレースとわかっていたけどそれでも3着はあると信じて買ったけど本当に叩いただけだった(笑)
2着のボンドガールは予想に反して武豊騎手がロスなく乗ったので当然の結果。大外ブン回しすると思ってたのでこれは仕方ない。サクラトゥジュールは前走勝ってしまったので少し嫌な気がしていたけどキング騎手だったので買ってしまった。年齢的にももうこの馬を買う事はないだろう。勝ったウォーターリヒトは素晴らしい末脚で完全に軌道に乗った感じ。G2までのマイル戦で買える馬になったかな。特に左回りのレースに出てきたら買いか。


【きさらぎ賞・東京新聞杯馬券収支結果】−10,200円